家事代行サービスはどんな人が使っている?年収・共働きor専業主婦・子ども有無

本ページはプロモーションが含まれています。
家事代行サービスはどんな人が使っている?年収・共働きor専業主婦・子ども有無

家事代行サービスってお金持ちの人が使っているのかな?私みたいな普通の主婦で使っている人はいないのかな?

家事代行サービスを利用してみたいけれど、「周りに使っている人がいない」「普通の主婦で利用している人はいないのでは?」と不安になりますよね。

そこで、この記事では「家事代行サービスを利用している人の世帯詳細や、利用している理由」また「家事代行サービスを利用していない人の理由」もご紹介します。

野村総合研究所が平成26年に実施した「女性の活躍推進のための家事支援サービスに関する調査」結果を見ると、世帯年収700万円以上の共働き(子どもあり)家庭の利用が一番多かったですが、それ以外にも世帯年収700万円未満の家庭や専業主婦家庭・DINKS家庭でも、家事代行サービスを利用していることが分かります。

私も平均レベルの世帯年収でかつ専業主婦ですが、家事代行サービスを利用しています。終わらない家事ってストレスだからね…

ここからは、項目ごとに詳しく紹介していきたいと思います。

この記事で紹介している数値の出典は、「平成26年度 女性の活躍推進のための家事支援サービスに関する調査(野村総合研究所)」からです。

目次

「女性の活躍推進のための家事支援サービスに関する調査」とは

調査の対象

このアンケート調査は、首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)と大阪府に住んでいる25~44歳の女性を対象に実施されています。

事前調査のサンプル数は41,330人、本調査のサンプル数は2,081人となっています。

調査の方法

アンケート調査は、野村総合研究所がインターネットで行ったもので、次のような質問がされています。

事前調査

事前調査では、主に家族構成や世帯年収など基本的な情報の調査を行っています。

  1. 家族構成
  2. 一番下の子どもの年齢
  3. 自身の両親、配偶者の両親との同居
  4. 世帯年収について
  5. 自身及び配偶者の雇用形態
  6. 家事支援サービスの利用有無

本調査

本調査では、事前調査をもとにアンケート対象者の属性や特性ごとに一定のサンプル数になるように調査が行われています。

  1. 利用経験の有無について
  2. 利用実態について
  3. 利用しない理由について
  4. 利用意向について
  5. 品質確保について
  6. 家事に対する考え方等について
  7. 離職経験と就労意向について
  8. 子育てにおける不安について

アンケート内容は、家事代行サービスの利用有無や、実際に利用している人の利用目的・利用金額・利用頻度や満足度について、反対に利用していない人の理由などについて詳しく調査されています。

家事代行サービスはどんな人が使っているの?

まずは家事代行サービスを利用している人の属性についてみていきます。

共働き世帯 or 片働き世帯

家事代行利用者の世帯
共働き世帯(家事従事者なし)
78%
片働き世帯(家事従事者あり)
21%

家事代行サービスを利用している世帯の約8割が共働き世帯でした。

また、家事従事者(=専業主婦/主夫)がいる世帯が約2割という結果でした。

共働き世帯だけでなく、専業主婦世帯でも利用者がいるよ!(私もその一人)

子どもの有無

家事代行利用者の子ども有無
子どもあり
50%
子どもなし
49%

家事代行サービスを利用している世帯の子どもの有無をみると、半々という結果でした。

子どもの有無に関係なく、家庭での主婦/主夫の家事負担が多いことの現れでしょうか。

世帯年収

どのぐらいの年収の人が家事代行サービスを利用しているのか気になる方も多いのではないでしょうか。

家事代行サービスを利用している人の世帯年収の内訳は次のとおりです。

家事代行利用者の世帯年収
世帯年収700万円以上
55%
世帯年収400万円以上700万円未満
28%
世帯年収400万円未満
16%

世帯年収700万円以上の家庭が約半数を占めていますが、世帯年収700万円未満で利用している家庭も半数弱にのぼります。

家事代行サービスって富裕層が利用しているイメージがあるかもしれませんが、あなたの家庭と同じ世帯年収もしくはそれ以下の家庭でも意外と利用しています。

総合すると・・・

家事代行利用者の内訳
共働き・子どもあり・世帯年収700万円以上
25%
共働き・子どもなし・世帯年収700万円以上
19%
共働き・子どもなし・世帯年収400万円以上700万円未満
12%
共働き・子どもなし・世帯年収400万円未満
11%
共働き・子どもあり・世帯年収400万円以上700万円未満
9%
片働き・子どもあり・世帯年収700万円以上
8%
片働き・子どもあり・世帯年収400万円以上700万円未満
5%
片働き・子どもなし・世帯年収700万円以上
3%
共働き・子どもあり・世帯年収400万円未満
2%
片働き・子どもなし・世帯年収400万円以上700万円未満
2%
片働き・子どもなし・世帯年収400万円未満
2%
片働き・子どもあり・世帯年収400万円未満
1%

調査結果から、高収入な家庭の利用率が高い傾向にありますが、一般的な年収であっても利用している人がいることが分かります。

家庭事情(夫の協力・単身赴任・ワンオペ・子どもの人数・両親の助け)なんかによっては、主婦の家事負担度は格段にUPするからね…

家事代行サービスを利用する理由は?

家事代行サービスを利用する理由で多かったのは、「家事をする十分な時間・体力・気力がない」「質の高い家事サービスを受けるため」でした。

家事に仕事に育児に…いくら時間・体力があっても追いつきませんもんね。自分がしなくても部屋や水回りがきれいになっているとハッピーです。

家事代行サービスを利用する理由
家を空ける(不在である)ことが多いため
14%
家事をする十分な時間がないため
31%
家事をする十分な体力・気力がないため
27%
家事が苦手または好きではないため
13%
家事に要する時間を仕事に有効に使いたいため
13%
家事に要する時間を家族との時間や趣味等に有効に使いたいため
10%
質の高い家事サービスを受けるため
33%
友人や親族が家事支援サービスを利用していたため
2%
その他・特に理由はない
18%

家事代行サービスを利用した人の声

家事代行サービスを利用して得られるメリット

実際に家事代行サービスを利用している人はどんなメリットを感じているのでしょうか。

次のグラフは、「家事支援サービスを利用して得られたメリット」の各項目について、「とてもそう思う」「まあそう思う」と回答した人の割合です。

家事代行サービス利用者が感じているメリット
仕事の時間が確保できた
59%
仕事の質が高まった
45%
家事に関する肉体的負担が軽減した
87%
家事に関する心理的負担が軽減した
82%
家族とのコミュニケーション量が増えた
47%
自分の時間が確保できた
65%
生活全般に対する満足度が高まった
69%

家事代行サービス利用者の約9割が家事に関する肉体的負担が減り、約8割が家事に関する心理的負担が減ったと回答しています。

また7割近くの人が生活全般に対する満足度が高まったと回答しており、家事代行サービスを利用することで理想の生活に近づいていると言えます。

私自身2年以上家事代行サービスを利用していますが、「家事を自分がしなくてもいいんだ!」と思えることで精神的にとてもラクになることを実感しています!

家事代行サービスに対する満足度

家事代行サービスを利用した人の約90%が「とても満足している」「まあ満足している」と回答しています。

さらに、今後も継続して利用したいかという質問に対して約93%の人が「利用したいと思う」「まあ利用したいと思う」と回答しており、家事代行サービスへの高い満足度をうかがい知ることが出来ます。

家事代行サービスを利用しない理由は?

では、反対に家事代行サービスを利用していない人の理由はなんでしょうか?

家事支援サービスを利用しない理由
サービス内容と価格が見合わないと思われるため
12%
所得に対して価格が高いと思われるため
45%
サービス・商品の質に不安があるため
7%
サービスが利用しにくいため
8%
セキュリティに不安があるため
22%
どのような会社がサービスを提供しているのか分かりにくいため
12%
どの会社が良いサービスを提供しているのか分かりにくいため
16%
家の近くにサービスを提供している会社がないため
3%
他人に家事等を任せることに抵抗があるため
37%
他人に家の中に入られることに抵抗があるため
47%
家族内で対応できており、サービスを利用する必要性を感じないため
39%
その他・特に理由なし
9%

家事代行サービスを利用しない理由として、「家事代行サービスへの抵抗感」や「価格の高さ」がハードルになっているようです。

確かに、私も家事代行サービスをはじめて利用する時は「他人が入ってきたらリラックスできないな」「汚い部屋を見られるのは嫌だな」と思っていました。

ですが、一度利用してみると「家事代行サービスへの抵抗感」は、ほぼ感じなくなりました。

家事負担の限界を感じているけれど、家事代行サービスへの抵抗感もある人は、一度試してみてから自分に合うかどうか決めたらいいと思うよ!最初は抵抗感を感じても、慣れれば家事代行サービスの素敵さに気付くはず…(家事代行利用歴2年の主婦より)

まとめ

今回は、「家事代行サービスはどんな人が使っている?」について野村総合研究所の調査をもとに紹介しました。

家事代行サービスは、もちろん高所得者層の方も利用していますが、あなたと同じような世帯の方が、あなたと同じような理由で利用していることも知って頂けたのではないでしょうか。

「一般家庭で家事代行サービスは贅沢」なんて思わずに、チャレンジしてみてくださいね。

きっとラクになれますよ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次